ReaperやDominoなど無料のDAWについて研究中
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
REAPERのグリットの設定について これまでの設定では4分音符毎にグリットが表示されていていました。
細かいタイミングを あわせたいときにもっと細かく出来ないか気にはなっていたのですが、最近気がつ いてのでメモしておきます。 上の段にアイコンが何個か表示されていますが、その中にストライプのアイコンを 押すと小節のを区切る線が引かれますが、このアイコンを右クリックするとスナッ プ・グリットの設定が出てきます。 この中のグリットを表示の中の「グリット線間隔」で細かく表示が変えられること がわかりました。 設定は 4、2、1、1/2、1/3、1/4、1/8、1/16、1/32の中から選ぶ事が出来ますが 、1/32にするときは 最低の設定を20以下にする必要があります。 画像は 1/32で最低1ピクセルに設定してみました、細かすぎて通常の設定には向 きませんでした。 今後は1/16に設定して作業していきたいと思います。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/24)
(05/27)
(05/24)
(05/23)
(05/18)
最新TB
プロフィール
HN:
nijino neiro
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
アクセス解析
|